アルガンK2シャンプー
特徴・効果
アルガンK2シャンプーは、髪の毛によいシャンプーとして96社に取り上げられました。
一番の特徴は、アルガンツリーの100kgの果実からわずか1リットルしか採取されない希少な油、「アルガンオイル」を配合していることです。
アルガンオイルは、アフリカ地方で何世紀も前から食用、化粧品として使用してきた油のことで、世界各国で良い評判を受け、非常に注目を浴びています。
アルガンオイルがかつてないほどの高い評価を得ている理由は、アラブの伝統医学での研究で頭皮や毛髪の保湿・保護に用いられてきた歴史からも明らかであり、人体との相性が非常に良く、頭皮ケアに優れていることから世界中の国が注目し、多くの化粧品などで活用されているためです。その健康や皮膚に対する効果は著名な博士も認め、国内のテレビ番組でも取り上げられ『希少な油』『高価なオイル』と称されているほどです。
アルガンオイルには、身体になくてはならない必須脂肪酸といわれる不飽和脂肪酸とビタミンEが豊富に含まれています。
不飽和脂肪酸とは善玉の脂肪のことで、皮膚に栄養を与える重要な役割を持っており、不飽和脂肪酸が不足すると毛髪環境の乱れ、皮膚のダメージなどの症状が引き起こされることが研究で明らかにされています。さらに上記に加え、毛髪成長に必要なビタミンEが不足することにより、頭皮はより健康状態を損なってしまい、ますます毛髪の成長が難しい環境になってしまいます。
アルガンK2シャンプーにたっぷり配合されたアルガンオイルが、毛根へ不飽和脂肪酸とビタミンEを行き届かせることで、頭皮に必要な栄養とダメージ予防および保湿効果をもたらして健康な頭皮環境に改善します。
また、長年の研究・開発により生み出した独自の成分配合方法『スカルプミクスチャー製法』により、8種類のオーガニック植物エキスと6種類の植物から抽出された自然派植物由来エキスを最適なバランスで配合することで、頭皮の乾燥、フケ・かゆみ、雑菌の繁殖を防ぎ、かつ、皮脂を取りすぎることなく汚れを落とし、気持ちのいいスッキリした洗い上がりを実現しました。
そんなアルガンK2シャンプーは、購入より30日間であれば全額返金を保証しており、効果への確かな自信と、安心して気軽にお試しいただけるようにという配慮された商品です。
成分一覧
アルガンK2シャンプーの全成分と効果をまとめてみました。
シャンプーの特性上、どちらかというと頭皮に優しくない成分でも配合せざるを得ないものも含まれていることがあります。
本当に自分に合うシャンプーかどうかの判断材料として、参考になれば幸いです。
また、当ページだけでなく、公式サイトによる紹介・解説を併せてよくお読みいただくとより理解が深まるかと思います。
一般的によく知られているもので効果が認められている成分を赤字、人によっては注意が必要な成分を黄色マーカーで印をつけています。
成分 | 効果 |
---|---|
水 |
蒸留やイオン交換などで精製された水の事を言います。 |
ローズマリーエキス |
シソ科植物「マンネンロウ」の葉、花から抽出した芳香性のあるエキスです。 ロズマリン酸・テルペノイド・フラボノイド・タンニンなどを含み、抗酸化作用や抗炎症作用、収斂作用、抗菌作用、血行促進作用、育毛効果、フケ防止効果があるといわれています。 市販の化粧品では、酸化防止剤や皮膚コンディショニング剤、保護剤としてアンチエイジング用、肌荒れ用、ニキビ用の化粧水や美容液、ヘアケア商品、石鹸、洗顔料、ポプリ、クリーム、乳液、メイクアップ商品などに配合されています。 近年、植物性の防腐剤として化粧品に配合されるようになってきました。 京大の最新の研究では、ヒアルロン酸・コラーゲン・セラミドを作り出す力を高める効果があるそうで、脚光を浴びました。ハリを与え、肌をみずみずしくよみがえらせる作用が期待できると言うことです。 |
イタドリエキス |
別名:イタドリ根エキスとも呼ばれており、イタドリ(イデ科植物)の根茎より抽出されるエキスです。 |
カミツレエキス |
カミツレエキスとは、キク科の植物カミツレの花から抽出されるエキスです。カモミールといった方が馴染みがあるかもしれません。 |
カンゾウエキス |
グリチルリチンを多量に含んでおり、抗アレルギー作用、抗炎作用、副腎皮質ホルモンなどの作用を持っています。 肌あれを防ぎ、にきびを予防する化粧品やふけ、かみゆを防ぐヘア製品に使われています。また、カンゾウに含まれているグラブリジンには美白効果があります。 |
緑茶エキス |
体脂肪低減作用・抗菌・抗ウイルス作用・コレステロール値改善・リラックス効果・鎮静作用・抗酸化作用があります。 |
ツボクサエキス |
ボクサ(センテラ)の葉及び茎から抽出されるエキスです。野生のトラがツボクサに体を寄せて怪我を治癒したことから、別名タイガーハーブとも呼ばれています。抗炎症作用、コラーゲン合成促進作用によりアンチエイジング化粧品に使用されます。 |
加水分解ハトムギ種子 |
ハトムギの種子を加水分解して精製される成分で、血流促進や抗炎症剤、細胞賦活などの働きをすると言われています。 |
オウゴンエキス |
オウゴンエキスとは、コガネバナの根から抽出する植物エキスです。 |
ヒバマタエキス |
ヒバマタエキスはヒバマタから抽出して得られたエキスにグリセリンを加えたものです。保湿作用、皮膚再生作用、血行促進作用があり、肌にうるおいを与え、乾燥から肌を守り、ハリを与える効果があると言われています。毛髪には、みずみずしさや艶を与え、また保湿性の保護膜を作るので、パック剤(フェイシャルマスク等)にも配合されます。さらに、脂肪分促進効果、水分、老廃物代謝促進効果があり、セルライト(皮下脂肪)を減少させることを期待してスリミング(引き締め)化粧品にも配合されています。 |
ウイキョウエキス |
セリ科植物、ウイキョウの実から抽出したエキスで、成分には、アネトール、ピネン、アニスアルデヒドなどの精油を含みます。 |
セイヨウノコギリソウエキス |
キク科の常緑多年草、セイヨウノコギリソウ(ヤロウ)の全草から抽出されるエキスです。 |
ホップエキス |
クワ科植物のホップの雌花穂から抽出して得られるエキスです。褐色~赤褐色の透明な液体でわずかに特異なにおいがあります。成分には、ビールの苦味料として知られているタンニン、フラボン配糖体、精油成分のフムロンなどが含まれています。古くから利尿、鎮痛、神経性の症状改善に使われてきました。化粧品としては、抗菌、鎮静、保湿、収れん作用があります。また、エストラジオール(女性ホルモン)と同じ効果である、活性型男性ホルモンDHTの生成を抑える働きがあります。にきびや脂性・過敏肌用製品や脱毛予防製品、アンチエイジングを目的とした化粧品に配合されています。 |
BG |
BG(ブチレングリコール)は本来、石油を化学合成して製造されるのですが、最近は植物由来の原料を、化学合成して製造されるBGもあるようです。イメージ戦略のため、「植物性BG」といったキャッチフレーズがよく聞かれますが、不純物さえ除去してしまえば、もともとの原料は関係ありません。同じものができます。 |
セイヨウヤドリギエキス |
ヤドリギ科の低木セイヨウヤドリギ(ミスルトー)の枝または葉から抽出精製された植物エキスです。ヨーロッパでは鎮痛や強壮によいハーブとして知られています。保湿剤として化粧品に使用されています。 |
メリッサエキス |
シソ科の多年草、レモンバームの葉から抽出されるエキスです。 |
ココイルグルタミン酸TEA |
ヤシ油由来のアミノ酸系の洗浄剤です。アミノ酸系の中では比較的古い部類に入ります。 |
コカミドDEA |
ヤシ油から抽出した成分で、気泡力や洗浄力・安定性・感触の良さ・粘度を高めるために、他の界面活性剤の補助として配合され、刺激性が少なく安全性の高い成分です。 |
ココアンホ酢酸Na |
天然成分を原料とした、ベタイン系の洗浄剤です。その特性はとてもマイルドで、コンディショニング効果もあり、洗ったあともごわつかず、しなやかに洗い上がります。乳化剤として化粧水や乳液、クリームにも使われています。 |
セテアレス-60ミリスチルグリコール |
乳化剤として、またシャンプーなどにとろみをつけるための増粘剤として使われます。 |
アルガニアスピノサ核油 |
アカテツ科植物アルガンArgania spinosa の核から得られる脂肪油です。肌へ水分を補給し、乾燥肌やシワの予防に優れた効果を発揮します。肌や毛髪の栄養補給や保護、柔軟化させる働きももちます。 |
ポリクオタニウム-10 |
トウモロコシなどの繊維よりつくられる成分で毛髪などに付着して保護し薄い皮膜を作り、コンディショニング効果を出す働きがあります。 |
DPG |
プロピレングリコールの脱水縮合体です。水や油脂に溶ける性質をもちます。 |
ココイル加水分解コラーゲンK |
ココイル加水分解コラーゲンKは、コラーゲンたんぱく質の加水分解物とヤシ油脂肪酸から作られるカリウム塩で、合成界面活性剤です。 |
フェノキシエタノール |
防腐剤で有名なパラベンの代わりに防腐効果を高める為に配合されているのですが、種類としてはエタノールと系統が同じですので頭皮に炎症を起こさせ、ささくれ立ったように傷めてしまう可能性がある成分です。 |
利用者の声・評価・口コミ紹介
(30代・女性)
評価
★★★★★
かゆみを感じなくなった気がします。
普段からかゆみに悩まされ、かゆみがストレスになったりしていました。かくと頭皮が荒れて痛みやひりひりした感じが残ってしまうのも苦痛の一つでした。 アルガンシャンプーを使い始めてすぐから、かゆみを感じなくなった気がします。今までは、頭皮を触ればどこかにひりひりした感覚があったのに最近は、クシどおりも良くなって嬉しいです。 今後はサラサラヘアを目指して使い続けようと思います。
(50代・男性)
評価
★★★★
頭皮清浄してくれるようです。
アルガンK2シャンプーを使い始めて数日の時は泡立ちが少ないと思ってシャンプーの量を多めに使っていました。でも1週間ほど経っていくうちに泡立ちが良くなっていきました。美容院で働いている知り合いに聞いたら頭皮の汚れが溜まってると泡立ちが悪く、汚れがしっかり落ちると泡立ちも良く感じるという答えをもらいました。それと一緒に泡立ちの良すぎる安いシャンプーは髪に良くないと言われて…。k2シャンプーは頭皮清浄してくれるようです。
(20代・男性)
評価
★★★★★
今まで出てた余分な皮脂が減った
色々見て回った中でアルガンオイルと言うのが目につき、購入させてもらいました。白いパッケージで、シャンプーを出してみると透明で少し粘り気があります。泡立てた感じは前のシャンプーより少し泡立ちが地味で、この時点での臭いは無し。洗ってる間も少し泡立ちが弱い感じがあります。洗い流してる間はちょっと爽快感が少ないように感じますが指通りが良い、ここは他のシャンプーよりも評価できます。その後の乾かす時もゴワつきが無くて臭いもなし。嬉しいのは今まで出てた余分な皮脂が一日経ってもあまりない感じがする事です、アルガンオイル様様でしょうか?
(30代・男性)
評価
★★★★★
爆発していた頭もしっかりまとまる様になって嬉しい
3回目リピートです!仕事柄ワックスを毎日使わないといけないので洗う際は2度洗いをして、綺麗に洗い流すように心掛けています。そのお陰でお風呂上がりのスッキリが仕事中も帰ってきてからも続いていています。爆発していた頭もしっかりまとまる様になって嬉しいですね^^今後は髪について悩んでいる知人にも積極的に紹介していこうと思います。
(40代・男性)
評価
★★★★
頭皮がうるおっている
若いころに髪を染めていた反動で今はかなり毛薄。頭皮マッサージを自宅でやり始めたのですがすぐに効果が出るわけでもなく…。並行して新しいシャンプーの見直しも始めた所で、髪に優しくて出来れば抜け毛が減ったり毛が生えてきたらいいなと。k2シャンプーを使って数週間の時に気付いたのだけど、頭皮がうるおっている…。頭皮がうるおってくると髪に良いと言う話を聞いたので続けていきます。
(30代・男性)
評価
★★★★
本当にうれしい
皮膚が弱くてすぐに荒れたり、発疹や湿疹が出来て困っていました。なので刺激の弱いシャンプーとして買わせてもらいました。1ヶ月くらい使っても特に身体に異常が出なくて本当にうれしいです!今まではどのシャンプーを使えばいいのか分からなくて、色々な所に相談していたのですが。とりあえずもう少し様子を見ながら使っていこうと思います。
(40代・男性)
評価
★★★★
以前に比べるとさわり心地が良いかなって感じです。
整髪料やカラーリングをかなりしていて、髪は傷みたい放題でした。最近髪がぽろぽろと抜けてきて急いでシャンプーを探しました。それでK2シャンプーを見つけて質の改善も含めて使ってます。以前に比べるとさわり心地が良いかなって感じです。
口コミ・レビューの書き込み
当サイトでは薄毛・抜け毛に悩む方にとって、少しでも役立つ情報発信をするよう心がけております。
皆様からの口コミ・レビューによって、薄毛対策を検討中の方の参考になりますので、書き込みのご協力をいただければ幸いです。